りゅうじが動く/活動報告
-
党・少子化対策調査会として岸田総理に要請
現下の出生数急減などの危機的状況を踏まえ、私が会長代行を務める党・少子化対策調査会として、来年度予算編成等に向け、岸田総理に要請を行いました。(補正予算及び来年度予算案における少子化対策の進捗については、要請の趣旨も含…
-
秩父橋視察
昭和六年竣工の秩父橋(旧秩父橋・二代目・遊歩道として活用されている観光名所の一つ)は、老朽化が進み、令和元年八月、橋の健全性について、国土交通省の診断が行われ、「構造物の機能に支障が生じる可能性があり、早期に措置を講ず…
-
小鹿野町各所視察
①2019年の台風被害を受けた倉尾地域に通ずる町道704号線は、国の災害復旧工事が行われ、本年6月に片側交互通行を開始、来年2月末の全面通行開始を予定しています。 ②県道・皆野両神荒川線については、国の社会資本整備総合交付金を…
-
新しい神流川橋が開通
かねてより工事が進められていた、国道17号本庄道路神流川橋が、本日(12月3日)15時に開通します。開通に先立ち、11時より開通式が開催されました。 現在の神流川橋は、1934年に架設され、老朽化が著しいため、他の区…
-
深谷龍の会セミナーを開催
深谷市で『龍の会セミナー』を開催致させていただきました。 少子化対策や、中小・零細企業の経営力を向上していただくための支援策などを話させていただきました。 皆さん、熱心に聞いてくださり、また御意見をいただき、私も熱…
-
各地の秋祭りに参加
新型コロナウイルス禍で中止を余儀なくされてきた秋祭りが各地で行われています。 私も10月9日におかべコスモス祭り、10月15日に小前田屋台祭り、11月3日に本庄まつりに参加致しました。 再開を心待ちにされていた地元の皆様とと…
-
来る12月3日15時に新しい神流川橋が開通します。
かねてより工事が進められていた、国道17号本庄道路神流川橋が、12月3日15時に開通します。本庄道路の事業区間(13.1km・高崎市新町~深谷市岡)で初めての開通区間となります。 現在の神流川橋は、1934年に架設され、老朽化が著しい…
-
寄居町長選挙・峯岸候補当選
寄居町長選挙に立候補した峯岸克明候補の出陣式に出席しました。式の最中に17時の立候補締め切りを迎え、峯岸候補の無投票当選が決まりました。心よりお祝い申し上げます。 今後のご活躍をご期待申し上げますとともに、全力でご支援…
-
【秩父3議連総会に出席】
顧問を務める「秩父地域基幹道路建設促進議員連盟」、「水と森林を守る秩父地域議員連盟」、「秩父地域公共交通利用促進議員連盟」の令和4年度総会に出席しました。 公共交通利用促進議連は、観光振興議連へと変更が行われました。 …
-
関口まさかず参議院議員候補と街頭演説
関口まさかず参議院議員候補が、5日、6日と埼玉11区に入り、橋本聖子参議院議員、河野太郎衆議院議員、滝波宏文参議院議員の応援を得て、11区内各所で街頭演説を行いました。大勢の皆様にお集まりいただき、心から感謝申し上げます。 …