りゅうじが動く/活動報告
-
国道17号バイパスの早期整備の要望
県北部地域の国道17号では、熊谷バイパス(側道部)、深谷バイパス(一部暫定2車線)、上武道路(暫定2車線)、本庄道路(建設中)のバイパス整備が進められて参りました。 交通混雑の緩和はもちろん、物流の円滑化による生産性…
-
トルコ共和国議長一行歓迎昼食会
2月18日、私が事務局長を務める日本・トルコ友好議員連盟の主催で、トルコ共和国のヌーマン・クルトゥルムシュ大国民議会議長一行をお迎えして歓迎昼食会を開催し、意見交換を行いました。 日本側からは、2023年に発生したトルコ大地…
-
自動運転バス試乗会出発式
2月10日、深谷駅南口で、「自動運転バス試乗会」の出発式が行われました。 深谷市役所は、2023年6月、埼玉工業大学をはじめとした7事業者と「深谷自動運転実装コンソーシアム」を組織し、市内公共交通への自動運転技術の導入を目指…
-
新上武大橋への避難路(階段・スロープ)の完成・供用開始
深谷市の利根川、小山川周辺の堤防、避難場所の整備については、かねてより地元の皆様方のご要望を受け、「八基・豊里災害対策促進協議会」の皆様と連携しつつ、国庫補助金をしっかり確保して、整備を進めて参りました。 新上武大橋…
-
法務大臣を退任しました
10月1日、石破茂自民党新総裁が内閣総理大臣として指名され、石破内閣が発足しました。これに先立ち、岸田内閣は総辞職し、私も法務大臣の職を離れました。本日は、この間ともに仕事をさせて頂いた、多くの法務省職員の皆様が庁舎1階玄…
-
活動報告を作成しました
「小泉りゅうじ活動報告」を作成致しました。 下記リンクから是非ご覧ください。 2024活動報告
-
ポーランド共和国及びオランダ王国に出張しました
ウクライナ訪問に続き、令和5年8月6日(火)から同月8日(木)までの間、ポーランド共和国及びオランダ王国に出張しました。 ポーランド共和国及びオランダ王国出張の概要は以下のとおりです。 【出張概要】 ポーランド共…
-
ウクライナを訪問しました
8月5日(月)、日本の法務大臣として初めてウクライナを訪問しました。 概要は以下のとおりです。 【概要】 ウクライナを訪問し、マリュスカ司法大臣やコスチン検事総長と会談しました。マリュスカ司法大臣との会談では、ウ…
-
アジア福祉教育財団難民事業本部RHQ支援センター訪問
コルスンスキー駐日ウクライナ大使とともに、公益財団法人アジア福祉教育財団難民事業本部RHQ支援センター(※)を訪問しました。 ※ 公益財団法人アジア福祉教育財団難民事業本部RHQ支援センターでは、出入国在留管理庁等からの…
-
かけるプロジェクト(仮称)キックオフイベントを視察
かけるプロジェクト(仮称)キックオフイベントを視察しました。 かけるプロジェクト(仮称)とは、組織風土の変革に向けた取組の一つとして、全国の矯正施設で勤務する職員が、職場の同僚や、犯罪被害者、大学生や社会人、元受刑者…